ワックス剥がし(剥離)の重要性や注意点

こんにちは、うちクリーンの楠本です。
皆さまコロナ渦で普段より長時間、家で過ごしている為
汚れなどのダメージを受けているご家庭や
もう少しで緊急事態宣言も解除され営業を本格的に再開される
店舗様もおられるかと思います。
ですので新たに気持ちの良いクリーンなスタートをきる為にも
今回は、美観に特に効果的な床のワックスについて
説明させていただきます✨
間違った認識や新たに獲れる情報などあるかもしれませんので
是非、最後までご覧下さい🙏
ご家庭や店舗様にとって床は、どの場所にもあるので
1番目につきやすい部分です。
ココを定期的にメンテナンスしてるだけで、かなり美観に差がつきます。

ワックスの効果やメリット

🔵入居したてや新店舗出来たての時は、ピカピカの床ですが
大抵の場合ワックスの効果で床材をより綺麗にを見せてくれています👀
🔵イスを動かす時 何かを落としてしまった時など少しの傷は、
ワックスの層に傷がつくだけで、床材の保護にも繋がります☝️
🔵飲み物をこぼしたり、ペットがオシッコした時なども
水分を弾く為、お掃除がしやすく匂いも付着しにくくなります☝️
🔵窓際の強い日差しから床材を守ってくれます💪
注意点 パート①

そんな便利なワックスですが時間の経過により
剥がれだし、傷でくすみ、汚れが付着し汚くなり美観に影響が出てきます😱
そんな時、またワックスを塗ったら復活だぜ〜〜っと考え
ご自身でワックスを塗られてるパターンがあるんですが
これは、大きな間違えです⚠️⚠️
状態が悪くなり汚くなったワックスをコーティングして
大切に守ってしまっているんです💦
その結果、ワックス塗っても塗っても綺麗にならず
汚れたワックスのミルフィーユ状態になってしまっています😱
ですのでワックスを塗る際は、汚れたワックスを一度剥がして
床材をリセットさせて新たにワックスを塗る作業が必須です‼️
分厚い層になればなる程ワックスを剥がす作業に
時間が余計にかかってしまいます。
因みに当店では、そんな分厚くなってしまっている状態の
ワックス剥がしでも追加料金は、発生致しませんので
安心してご依頼下さい🍀
注意点 パート②

自分でワックス剥がしをする際は
時間と体力と知識が必要になりますので覚悟を決めて
作業して下さい。
⚠️絶対NGは、剥離剤を長時間放置しては、いけません⚠️
剥離剤は、特にフローリング床にダメージを与えてしまいます。
なのでスピーディーに作業しないといけないのですが
急いで雑にしてしまうと古いワックスが取れてなく何度も何度も
手直しが必要になってしまい更に時間がかかってしまいます💦
また、慣れていなければ古いワックスが取れているかを確認するのも
難しいです💦
過去、途中までご自身で作業を行い断念したご依頼を
数回頂いたのですが無駄な出費と労力になってしまいます💦
間違った方法で行うと、床材を痛めてしまったり床が浮いてきたりし
最悪、床の工事が必要になる場合もございます。
まとめ

ワックスは、快適な生活を送る際にとても便利な物ですが
定期的なメンテナンスを必要とする物です。
特に店舗様の場合、美観を守る事はとても重要です。
ご自身でメンテを行うには、難しく大変な作業です。
私自身、体力と集中力を使うワックス剥がしの仕事は、
少し痩せる時があるんですよwww
ワックス剥がし(剥離)のご依頼は
当店「うちクリーン」にお任せ下さい💪
夜間の作業も対応しておりますので
お気軽にご相談下さい🍀
ADDRESS
651-0066 神戸市中央区国香通4-1-8
TEL 090-8388-1276
URL https://www.uchi-clean.com/
MAIL info@uchi-clean.com
営業時間 9:00〜19:00